トップページ │ トビナナフシの窓 │ トビナナフシ日記 │フォトアルバム │ 昆虫アルバム │ 分布調査 │ リンク
アマミナナフシ初令 Entoria okinawaensis      アマミナナフシの飼育記録 アマミナナフシ初令
 アマミナナフシのエサ


このページでは、アマミナナフシのエサについて記録していきます。



アマミナナフシのエサ
アマミナナフシのエサ  我家のアマミナナフシはキイチゴ類の葉を食べています。カエデ類の葉も食べます。
 多食性で、ハイビスカス・クヌギ・キイチゴ類・シダ類・モミジ類など色々食べます。
 また、ハクサイやチンゲンサイレタスなどの野菜も食べるので、冬場の飼育も可能になります。
イチゴの苗は、良く食べるので冬場のエサとして最高です。
キイチゴ類
キイチゴ類の葉
2008年9月15日撮影
カエデの葉を食べるアマミ1号
カエデ類の葉を食べるアマミ1号
2008年9月12日撮影
キイチゴの葉を食べるアマミ1号
キイチゴ類の葉を食べるアマミ1号
2008年9月15日撮影
キイチゴの葉を食べるアマミ1号
キイチゴ類の葉を食べるアマミ1号
2008年9月20日
アマミ1号の食事
キイチゴ類の葉を食べるアマミ1号(2令)
2008年9月23日撮影
アマミ1号の食事
キイチゴ類の葉を食べるアマミ1号(2令)
2008年9月23日撮影
黄葉したキイチゴの葉を食べるアマミ1号
黄葉したキイチゴの葉を食べるアマミ1号(6令)
2008年11月26日撮影
ノイバラは良く食べる
11月24日から与えているノバラの葉(よく食べている)
2008年11月29日撮影
イボタノキは食べない
イボタノキの葉を与えてみた
2008年11月29日撮影
(結果は、食べませんでした)
ツバキの葉は食べない
ツバキの葉をアマミ2号の成虫に与えてみた
2008年11月29日撮影
(結果は、食べませんでした)
バラの葉を食べるアマミナナフシ
バラの葉を与えると食べていました。
2008年12月20日撮影
(農薬の心配があります。水で何度も洗いました。)
チンゲンサイは食べない
チンゲンサイを与えてみました。
2008年12月21日撮影
(まったく食べませんでした。)
ミニバラを食べるアマミナナフシ
ミニバラは良く食べます。茎の部分も食べます。
2008年12月25日撮影
(農薬の心配があります。水で何度も洗いました。)
ノイバラの茎を食べるアマミナナフシ
ノイバラは良く食べます。茎の部分も食べてしまいます。
2008年12月31日撮影
アマミ2号(成虫)
サニーレタスを食べるアマミナナフシ
サニーレタスを食べます。アマミ1号(成虫)
2009年1月1日撮影
(農薬の心配があります。腐れ易いです。)
白菜を食べるアマミナナフシハクサイを食べます。アマミ8号(♂)
2009年1月27日撮影
(農薬の心配があります。やや腐れ易いです。)
イチゴの苗(与える前)
イチゴの苗を与えてみました。
2009年3月23日撮影
イチゴの苗(与えた後)
♂と♀の2頭が、約1週間で大きな葉を食べつくしています。
2009年3月31日撮影
(農家で屋外栽培しているものです。農薬も使っていないので安心です。冬でも葉が枯れずに残っています。冬のエサとして最高です。)
ブナの葉を食べるアマミナナフシ
ブナの葉を与えてみたところほとんど食べつくしていました。
2009年4月27日撮影
(アマミ2号と9号・成虫)

クリの若葉を与えたところ食べています。
2009年5月16日撮影
(2009年幼虫・初令から4令)

ミズナラの葉を与えたところサクサクと食べています。
2009年7月21日撮影
(初令から成虫まですべての令で食べます)
桑の葉
クワの葉を与えたところ、やや硬そうですが食べていました。
2009年8月2日撮影
(初令では硬くて難しそうです)

TOPへもどる

アマミナナフシの飼育記録は続きます

トップページ │ トビナナフシの窓 │ トビナナフシ日記 │フォトアルバム │ 昆虫アルバム │ 分布調査 │ リンク
inserted by FC2 system