トップページ │ トビナナフシの窓 │ トビナナフシ日記 │フォトアルバム │ 昆虫アルバム │ 分布調査 │ リンク
アマミナナフシ初令 Entoria okinawaensis      アマミナナフシの飼育記録 アマミナナフシ初令
2令幼虫


このページでは、アマミナナフシの2令幼虫について記録していきます。


アマミナナフシの2令幼虫
アマミナナフシの2令幼虫

(アマミ2号)
2008年9月20日(土) 午後2:30〜4:30の間にアマミ2号が2令幼虫に脱皮していました。
体長は約30ミリで、緑色の体をしています。
 9月18日からキイチゴの葉から下りてケース底にいるようになっていました。昨日はケース側面にいることが多くなっていました。
 昨日の体長は約20ミリだったので、脱皮で約10ミリ大きくなったことになります。
アマミ2号 2令幼虫 アマミ2号 2令幼虫
アマミナナフシの2令幼虫

(アマミ1号) 

脱皮直後
2008年9月23日(火) 
 朝起きると奄美1号がケースの蓋裏で脱皮していました。
脱皮直後のようで、しばらく静止していた後、脱皮殻を食べ始めました。食べてる途中で蓋を開けようとしたところ、ぽとりとケース底に落ちてしまいました。
 体長は約28ミリ、薄い茶色をしています。9月19日の体長は約20ミリありました。
 折れ曲がって伸びないでいた右前肢は、きちんと伸びるようになっていました。
脱皮直後のアマミ1号 アマミ1号(2令)
アマミナナフシの2令幼虫

(アマミ3号) 

脱皮後
2008年10月2日(木)
 夕方、仕事から帰ってくると葉裏で2令へ脱皮していました。
葉裏には脱皮殻の一部が残っていました。
 体長は約30ミリ、黄緑色をしています。
2令脱皮後のアマミ3号 2令脱皮後のアマミ3号
アマミ3号の死亡 2008年10月5日(日)
 朝見るとケースの底に仰向けにひっくり返っていました。わずかに動きますが、ほとんど虫の息状態です。
 夕方には、死亡していました。標本を作製しました。
食道には何も入っていないようです。脱皮のときに何か異常があったのだと思われます。
死亡したアマミ3号 死亡したアマミ3号
アマミナナフシの2令幼虫 

(アマミ6号) 
2008年10月31日(金)
 夜11時20分頃に2令に脱皮していることに気づきました。
右後肢が再生しています。シラキトビナナフシと違って、巻き髭状に再生しています。
 体長は約26ミリ、黄緑色をしています。
アマミナナフシの2令幼虫 

(アマミ8号) 
2008年11月2日(日)
 朝起きると2令に脱皮していることに気づきました。
 体長は約31ミリ、前肢を含めた長さは52ミリあります。
体色は、黄緑色をしています。
アマミ8号(2令) アマミ8号(2令)
アマミナナフシの2令幼虫 

(アマミ9号)と(アマミ10号) 
2008年11月19日(水)
 夕方見ると、体長から2令に脱皮していたようでした。
 アマミ9号の体長は約31ミリ、前肢を含めた長さは54ミリあります。
アマミ10号の体長は、約33ミリ、前肢を含めた長さは58ミリあります。
アマミ9号(2令)
アマミ9号(2令へ脱皮)
アマミ10号(2令)
アマミ10号(2令へ脱皮)

TOPへもどる


アマミナナフシの飼育記録は続きます

トップページ │ トビナナフシの窓 │ トビナナフシ日記 │フォトアルバム │ 昆虫アルバム │ 分布調査 │ リンク
inserted by FC2 system