トップページ │ トビナナフシの窓 │ トビナナフシ日記 │フォトアルバム │ 昆虫アルバム │ 分布調査 │ リンク

昆虫アルバム

グンバイムシ
ツツジグンバイムシ . . .

 ツツジグンバイムシ  Stephanitis pyrioides    カメムシ目 グンバイムシ科
体長:約4ミリ 
分布:北海道・本州・四国・九州・琉球、ロシア極東部、朝鮮半島、台湾、中国南部、オーストラリア、ヨーロッパ 
ツツジグンバイムシ

生態は、成虫で越冬し(越冬場所は落葉の中など)、春から秋までツツジの葉裏で樹液を吸って生活します。
この間、数世代を繰り返すようです。

2011年10月23日 函館市
Top
ツツジグンバイムシツツジグンバイムシ
ツツジグンバイムシツツジグンバイムシ
胸部は平坦でなく複雑になっています。
前胸背には隆起線があり、横の部分には翼突起(翼の様な張り出した膜)があり、
頭部に近い部分には前突起(中空の器官)が見られます。

ツツジグンバイムシツツジグンバイムシの脱皮殻
葉裏には黒い糞が点々と付着しています。 脱皮殻がついていましたが、幼虫は見つけれませんでした。

2011年10月23日 函館市
Top
ツツジグンバイムシツツジグンバイムシ

2011年8月25日 函館市
Top
ツツジグンバイムシツツジグンバイムシ

ツツジグンバイムシに加害されたツツジは、葉がまだら状に白や黄色になります。

2011年8月19日 函館市
Top


アルバムへ戻るボタン

トップページ │ トビナナフシの窓 │ トビナナフシ日記 │フォトアルバム │ 昆虫アルバム │ 分布調査 │ リンク
inserted by FC2 system