トップページ │ トビナナフシの窓 │ トビナナフシ日記 │フォトアルバム │ 昆虫アルバム │ 分布調査 │ リンク

昆虫アルバム

 カミキリムシ
ナカジロサビカミキリ セスジヒメハナカミキリ ヤツボシハナカミキリ チャイロホソヒラタカミキリ
シラホシカミキリ ヨツスジハナカミキリ オオクロカミキリ ホソカミキリ
ケマダラカミキリ ノコギリカミキリ ナガゴマフカミキリ .

ナカジロサビカミキリ  Pterolophia jugosa jugosa  コウチュウ目 カミキリムシ科 フトカミキリ亜科
体長:8〜10o 分布:北海道・本州・四国・九州
ナカジロサビカミキリナカジロサビカミキリ
ナカジロサビカミキリ
鳥の糞のような感じでミズナラの葉の上にいた。
2008年5月18日 函館市
Top

セスジヒメハナカミキリ  Pidonia cryptopidonia amentata  コウチュウ目 カミキリムシ科 ハナカミキリ亜科
  (本州北部・北海道亜種) ヒメハナカミキリ属 コトヒメハナカミキリ亜族  体長:5.5〜9.5o 分布:北海道・本州・四国・九州
セスジヒメハナカミキリセスジヒメハナカミキリ
笹の葉の上にいた。ヒメハナカミキリ属は非常に種類が多く同定には自信がない。
2008年6月7日 函館市
Top

ヤツボシハナカミキリ  Leptura arcuata mimica  コウチュウ目 カミキリムシ科 ハナカミキリ亜科
   ヨツスジハナカミキリ属  体長:約12〜18o 分布:北海道・本州・四国・九州
ヤツボシハナカミキリ ヤツボシハナカミキリ
杉林のすぐ近くの木の丸太に止まっていました。
背中の模様は黄色と黒ではっきりしています。中には黒っぽいものや模様のないものなど色々変化があるようです。
2009年6月21日 函館市
ヤツボシハナカミキリヤツボシハナカミキリ
2008年7月6日撮影 函館市
Top

チャイロホソヒラタカミキリ  Phymatodes testaceus  コウチュウ目 カミキリムシ科 ハナカミキリ亜科
  体長:約8〜15o 分布:北海道・本州・四国・九州
チャイロホソヒラタカミキリ チャイロホソヒラタカミキリ
糠野川上流の林道を走っているときに車のフロントガラスに止まりました。
チャイロホソヒラタカミキリは、黄褐色と青藍色の個体がいるそうですが、この個体は青藍色のものです。
青藍色のものは、クビアカルリヒラタカミキリとも言うようです。
2009年7月5日 北海道檜山郡厚沢部町城丘(林道)
Top

シラホシカミキリ  Glenea relicta  コウチュウ目 カミキリムシ科 フトカミキリ亜科
  体長:約7〜13o 分布:北海道・本州・四国・九州
 シラホシカミキリ シラホシカミキリ
茶色い上翅に白い斑が10個あり、小楯板が白く、前胸背にも白い縦帯があるとても美しいカミキリムシです。
上翅の末端はとがっていて、ニセシラホシカミキリとは区別がつきます。
2009年7月24日 函館市
Top

ヨツスジハナカミキリ  Glenea relicta  コウチュウ目 カミキリムシ科 ハナカミキリ亜科
  体長:約12〜20o 分布:北海道・本州・四国・九州
  ヨツスジハナカミキリ ヨツスジハナカミキリ
黄色の上翅に黒い横帯が入っています。
2009年7月24日 函館市
Top

オオクロカミキリ  Megasemum quadricostulatum  コウチュウ目 カミキリムシ科
  体長:約14〜28o 分布:北海道・本州・四国・九州
オオクロカミキリオオクロカミキリ
カラマツの枯れた部分についていました。
2008年7月1日 函館市
Top

ホソカミキリ  Disrenia gracilis   コウチュウ目 カミキリムシ科
  体長:約19〜30o 分布:北海道・本州・四国・九州
ホソカミキリホソカミキリ
2008年8月6日 函館市
Top

ケマダラカミキリ  Agapanthia daurica   コウチュウ目 カミキリムシ科
  体長:約14〜18o 分布:北海道
ケマダラカミキリケマダラカミキリ
上翅には黄色の毛が生えていて、マダラ模様になっている。
ヨモギ・ハンゴンソウ・オオハナウドの葉や茎などで見られるそうです。
2008年6月8日 函館市
Top

ノコギリカミキリ  Prionus insularis insularis   コウチュウ目 カミキリムシ科
  体長:約27〜35o 分布:北海道・本州・四国・九州
ノコギカミキリノコギカミキリ
ハンゴンソウの葉につかまっているところを見つけました。
2010年8月10日 長万部町茶屋川 上国縫川林道
Top

ナガゴマフカミキリ  Mesosa longipennis   コウチュウ目 カミキリムシ科
  体長:約13〜22o 分布:北海道・本州・四国・九州
ナガゴマフカミキリナガゴマフカミキリ
ワラビの葉につかまっているところを見つけました。
2011年7月24日 函館市
Top

アルバムへ戻るボタン

トップページ │ トビナナフシの窓 │ トビナナフシ日記 │フォトアルバム │ 昆虫アルバム │ 分布調査 │ リンク
inserted by FC2 system