トップページ │ トビナナフシの窓 │ トビナナフシ日記 │フォトアルバム │ 昆虫アルバム │ 分布調査 │ リンク

昆虫アルバム

 ゾウムシ
クロシギゾウムシ コナラシギゾウムシ ゾウムシ1 ナガカツオゾウムシ
ゾウムシ2 イチゴハナゾウムシ ココクゾウムシ .

 クロシギゾウムシ  Curculio distinguendus  コウチュウ目 ゾウムシ科
クロシギゾウムシクロシギゾウムシ
ミズナラの葉の上に止まっていた。近くにはクリの木も生えている。
2008年5月18日 函館市
Top
 コナラシギゾウムシ  Curoulio dentipes  コウチュウ目 ゾウムシ科 シギゾウムシ亜科
体長:5.5〜10o 分布:北海道・本州・四国・九州
コナラシギゾウムシコナラシギゾウムシ
コナラシギゾウムシコナラシギゾウムシ
ミズナラの葉にいた。素早い動きで歩き回っていた。
2008年5月23日 函館市
Top
 ゾウムシ1    コウチュウ目 ゾウムシ科
ミズナラの芽に止まるゾウムシ
ミズナラの芽に止まっていたゾウムシです。
あまりにも小さくて種類がわかりません。体長は2ミリほどだったと思います。
2009年5月5日 函館市
Top
 ナガカツオゾウムシ  Lixus depressipennis  コウチュウ目 ゾウムシ科
体長:9〜13o 分布:北海道・本州・四国・九州・沖縄
ナガカツオゾウムシ
木の柵に止まっていたナガカツオゾウムシです。
カツオゾウムシに似ていますが、吻の長さが長くなっています。
2009年6月21日 函館市
Top
 ゾウムシ2    コウチュウ目 ゾウムシ科
ゾウムシ2
クリの新葉の幹に止まっていたゾウムシです。
あまりにも小さくて種類がわかりません。体長は3ミリほどだったと思います。
2009年6月21日 函館市
Top
 イチゴハナゾウムシ  Anthonomus bisignifer  コウチュウ目 ゾウムシ科
体長:約3o 分布:北海道・本州・四国・九州
イチゴハナゾウムシ イチゴハナゾウムシ
ノイバラに花が咲き始めました。花や蕾に米粒よりも小さな虫がついています。イチゴハナゾウムシです。
イチゴやノイバラの害虫だそうで、蕾に卵を産むそうです。
2009年7月4日 函館市
Top
 ココクゾウムシ  Sitophilus oryzae  コウチュウ目 オサゾウムシ科
体長:2.1〜2.9o 分布:北海道・本州・四国・九州
ココクゾウムシココクゾウムシ
最近、家の中でよく見かけるようになったゾウムシです。
コメやコムギ・トウモロコシなどの害虫なので、家のどこかで発生しているのなら大変です。
コクゾウムシとの区別は、体長がやや小さく、上翅の斑紋の輪郭がはっきりしている、
前胸背が前方に向かってあまり強く狭まらないなどをもとにしました。
また触角第3節の長さと幅がほぼ等しい(コクゾウムシは長い)、小楯板が横長にならないなどの違いもあります。
2009年11月10日 函館市
Top


アルバムへ戻るボタン

トップページ │ トビナナフシの窓 │ トビナナフシ日記 │フォトアルバム │ 昆虫アルバム │ 分布調査 │ リンク
inserted by FC2 system