学 名 Entoria okinawaensis ( shiraki, 1935 )
和 名 アマミナナフシ(オキナワナナフシ)
分 類 order Phasmida
suborder Verophasmatodea
infraorder Anareolatae
family Phasmatidae
subfamily Clitumninae
tribe Clitumnini
genus Entoria
species Entoria okinawaensis
分 布 九州・奄美大島・沖縄本島・久米島・南大東島・宮古島・石垣島・西表島
体 長 ♂ : 76〜113o (161〜260o) ♀ : 98〜149o(162〜250o)
特 徴 無翅(オス・メス)。触覚は短い。 
体色(♂):暗褐色・褐色・淡緑色・緑色。 体色(♀):暗褐色・白褐色・緑色。
卵の孵化率は高い。
両性生殖。
食植物 キイチゴ類・シダ類・バラ類・ハイビスカス・アカメガシワ・クヌギ・ブナ・ミズナラ・コナラなど多食性。
(セロリ・白菜なども食べる・・・冬場のエサになる)
オキナワナナフシの卵 オキナワナナフシの卵(拡大)
幼 虫 オキナワナナフシ(初令幼虫) オキナワナナフシ(4令幼虫)
成 虫 オキナワナナフシ(成虫) アマミナナフシの交尾
文 献
  • Shiraki. 1935. Mem. Fac. Sci. Agr. Taihoku Imp. Univ, Formosa 14(3):37, pl. 5:3
  • Yasumatsu. 1965. Mushi 38:123
  • Otte & Brock. 2005. Phasmida Species File. Catalog of Stick and Leaf Insects of the world 133
参 照  アマミナナフシの飼育記録
備 考 Entoria miyakoensis ( shiraki, 1935 )、ミヤコナナフシは同種(synonym)
Entoria nagoensis ( shiraki, 1935 )、
ナゴナナフシは同種(synonym)
.
トップページへ     日本のナナフシへ
inserted by FC2 system