学 名 Micadina conifera ( Chen & He, 1997 )
和 名 シラキトビナナフシ
分 類 order Phasmida
suborder Verophasmatodea
infraorder Anareolatae
family Diapheromeridae
subfamily Necrosciinae
tribe Necrosciini
genus Micadina
species Micadina conifera
分 布 北海道・本州(青森県以南、宮城県・神奈川県以外)、四国(愛媛県) :中国(湖北省・四川省)
体 長 ♂ : (未知) ♀ : 43〜52o ( 67〜78o )
特 徴 有翅(メス)。 体色:緑色。触覚は前肢より長い。
後翅の膜質部はピンク色をしている。
前肢腿節基部が黄色い。前胸から後翅にかけて赤紫色の帯がある。第8腹部の後端にY字状の突起がある。
単為生殖。オスは発見されていない。
卵越冬で年1化。
食植物 ブナ・ミズナラ・コナラ・クリなど
シラキトビナナフシの卵 シラキトビナナフシの卵(拡大)
幼 虫 シラキトビナナフシの初令 シラキトビナナフシの2令

シラキトビナナフシの4令 シラキトビナナフシの6令
成 虫 シラキトビナナフシの成虫(野外) シラキトビナナフシの成虫(飼育)
文 献 ・Chen, S.C. & Y.H. He. 1997. Insects of the Three Gorge Reservoir area of Yangtze River   119
・Otte & Brock. 2005. Phasmida Species File. Catalog of Stick and Leaf Insects of the world  203
・Hennemann, Conle & W. Zhang. 2008. Zootaxa 1735:16
・Chen, S.C. & Y.H. He. 2008. Phasmatodea of China 123, fig. 87
・Suzuki. 2010. PSG Newsletter 123-124:7, fig.
・Ichikawa & Okada. 2008. Tettigonia 9:18
「ナナフシのすべて」 岡田正哉著 トンボ出版 1999
日本産直翅類標準図鑑. The Standard of Polyneoptera in Japan 町田龍一郎 (監修)・日本直翅類学会 (編), 2016
・「北海道におけるシラキトビナナフシとヤスマツトビナナフシの分布について」堀繁久・栗林一寿、北海道博物館研究紀要第2号 p39-48、2017年3月
参 照  トビナナフシの窓(シラキトビナナフシについて載っています)
 シラキトビナナフシの分布地図
 シラキトビナナフシの野外観察・飼育記録
備 考  学名が変更になっています。Micadina fagi Ichikawa & Okada,2008 はシノニムとなった。
.
トップページへ     日本のナナフシへ
inserted by FC2 system