ナナフシの森

-シラキトビナナフシの窓-

最終更新日:

シラキトビナナフシの観察 孵化失敗

シラキトビナナフシの保管卵の状況(2007年卵)

保管卵の状況と孵化の状況はどのようになっているか?

 ココに書かれている方法は、残念ながら孵化に失敗した場合です。(2009年4月4日 追記)

 こちらに、孵化に成功した場合を載せてあります。⇒ シラキトビナナフシの孵化に成功

 我家のシラキトビナナフシの卵は、上記の方法で保管してきました。保管していた場所は、北向きの階段の窓枠です。ここは、温度が急激に変化せず、直射日光の当たらないところです。温度については、ハムスターやクワガタを飼育していた関係で、冬期間は24時間ストーブをつけていました。そのため、北向きの階段の窓枠でも割と高めの温度になっていました。

 

 野外の気温から見るとかなり高い温度になっているため、卵の孵化にどのような影響があるのか心配な点もあります。越冬卵や越冬幼虫、越冬蛹の中には、低温にさらされなければ休眠状態が解けないものもいるようです。この点、シラキトビナナフシの卵の越冬時の状況がどうなっているのか、低温が必ず必要なのかなど不明な点が多く、無事に孵化するのかどうか心配なところです。

平均温度(℃)
09月
20.4
10月
16.2
11月
11.4
12月
6.4
01月
6.9
02月
8.8
03月
9.0
04月
12.3
05月
14.7
06月
21.2
07月
22.5
08月
21.0

 次の画像は、保管卵の2008年3月末時点の様子です。孵化の状況については今後追加していく予定です。

 ⇒ 結果として孵化に失敗しました。一番考えられる原因としては、保管中に乾燥してしまったことが上げられます。
(2009年4月4日 追記)

Aグループ

 2007年 産卵状況

  • 期間:2007.8.26~2007.9.1
  • 個数:117個
  • 湿度:やや乾燥ぎみ

 2008年 孵化状況

  • 孵化しませんでした

 コメント

  • -

Bグループ

 2007年 産卵状況

  • 期間:2007.9.2~2007.9.10
  • 個数:201個
  • 湿度:やや乾燥ぎみ

 2008年 孵化状況

  • 孵化しませんでした

 コメント

  • -

Cグループ

 2007年 産卵状況

  • 期間:2007.9.11~2007.9.22
  • 個数:237個
  • 湿度:やや湿気あり

 2008年 孵化状況

  • 孵化しませんでした

 コメント

  • 2008年3月23日
  • 2ヵ所に青いカビが発生し、周辺の卵がカビに覆われている。
  • 画像

Dグループ

 2007年 産卵状況

  • 期間:2007.9.23~2007.10.2
  • 個数:77個
  • 湿度:やや乾燥ぎみ

 2008年 孵化状況

  • 孵化しませんでした

 コメント

  • 2008年3月23日
  • 小さな白いカビのようなものが4個の卵に発生している。
  • 画像

Eグループ

 2007年 産卵状況

  • 期間:2007.10.3~2007.10.12
  • 個数:137個
  • 湿度:かなり湿気あり

 2008年 孵化状況

  • 孵化しませんでした

 コメント

  • 2008年3月23日
  • 卵の1個が完全に青カビのようなものに覆われている。
  • 画像

Fグループ

 2007年 産卵状況

  • 期間:2007.10.13~2007.10.21
  • 個数:93個
  • 湿度:やや湿気あり

 2008年 孵化状況

  • 孵化しませんでした

 コメント

  • -

Gグループ

 2007年 産卵状況

  • 期間:2007.10.22~2007.10.30
  • 個数:68個
  • 湿度:やや湿気あり

 2008年 孵化状況

  • 孵化しませんでした

 コメント

  • -

Hグループ

 2007年 産卵状況

  • 期間:2007.10.31~2007.11.15
  • 個数:55個
  • 湿度:やや湿気あり

 2008年 孵化状況

  • 孵化しませんでした

 コメント

  • -

シラキトビナナフシの保管卵の画像

Aグループ画像
Aグループ画像
Bグループ画像
オーストリア共和国で保管中
Cグループ画像
Cグループ画像
Dグループ画像
Dグループ画像
Eグループ画像
Eグループ画像
Fグループ画像
Fグループ画像
Gグループ画像
Gグループ画像
Hグループ画像
Hグループ画像

シラキトビナナフシの保管卵の画像

シラキトビナナフシの保管卵に見られた変化
2008年3月23日
Cグループのカビ(1)卵のカビ1
2008年3月23日
Cグループのカビ(2)卵のカビ2
2008年3月23日
Dグループのカビ卵のカビ3
2008年3月23日
Eグループのカビ卵のカビ4

(2008年3月29日 記載)

inserted by FC2 system